靴
忘れたくないよ、こんなに素敵なら、私です。 makiharanoriyuki.com いやぁ…名古屋公演最高でした…。あ、槇原敬之さんのコンサートツアーに参加しまして!3月の雪は最高やでほんまに…。 今回は90年代オンリーだったので、もうマイナーな曲ばかり!それが堪ら…
君だけの花を咲かせたら良いさ、私です。これ熱唱すると泣いちゃうんだよなぁ。「例えばヒロ、お前がそうだったように」も良い。 fuku-no-hosomichi.com で、最近ありがたいことに、私のブログがほんのり注目していただけるようになってきました。最近書いた…
Uncle=おじさんだから、アンクルパンツを履いた時点であなたはおじさんなんだが?(辛辣) あ、私です。 fuku-no-hosomichi.com fuku-no-hosomichi.com fuku-no-hosomichi.com もうね、諦めます。ていうか、認めざるを得ない。私のブログは、「アンクルパンツ…
スーパーオートバックス、私です。 ネタに困ったら靴箱に行け、これは先祖からの伝えです。何その一族キモ過ぎ(辛辣)。で、最近雨が続きましたし、ここから梅雨入りしたら…革靴を履けるタイミングって自ずと減りますわな。 fuku-no-hosomichi.com 以前この記…
メンエスってかろうじてエルメスに空目できるよね、私です。 私はどん底ブロガーなのは百も承知ですが、やっぱり少しでも検索ワードからの流入を狙いたいんです。そこで、検索ワードを見て、そこからお題を探すようにしています。 fuku-no-hosomichi.com fuk…
花の舞、私です。磯自慢でもいい。私日本酒飲めないけど。 fuku-no-hosomichi.com fuku-no-hosomichi.com さてさて、今回でレイマーさんの木型紹介、第三段!最終章です。前回、前々回と紹介してきた木型と、これまた違った魅力を持った木型になります!ここ…
なぶら市場、私です。それ御前崎やん。 fuku-no-hosomichi.com てなわけで、RAYMAR(以下レイマー)さんのこだわりパンパン木型紹介の、第二段です。前回はレイマーブランドの顔的木型を紹介しました。今回は、よりカジュアルな特徴や専用の木型がわんさか出て…
ドンタコス、ドリトス私です。どっちだよ。 fuku-no-hosomichi.com 先日焼津から世界に向けて上質な革靴を届けられている革靴ブランド、RAYMAR(レイマー)さんの本社事務所にインタビューしに行って来たぜ、という内容の記事を投稿しました。その続き、という…
デレンデレンデンバリ勝男私です。メッチャ美味いから食べてみて。 突然ですが、皆さん革靴を選ぶ時に”木型”って重視されますか?私が思うに、木型ってそのブランドの差別化ポイントと言うか、思想が十二分に反映されていると考えています。どういう人にどん…
ストナーサンシャイン、私です。 fuku-no-hosomichi.com 先日、人生初めての鏡面磨きにチャレンジしたわけですが…68点の出来でした。ま、まぁ?ここから成長をするのが細道だし?見とけっておみゃーら。 で、今回やるにあたって購入した道具を具体的に紹介し…
藤井風、私です。 さぁ始まりました!「第一回!素人しかいない靴磨き選手権」のお時間です。司会は私、服の細道です。今日は、私のハイシャイン、鏡面磨き童貞を、今日捨てます。 圧巻!! 今、目の前に道具たちが並んでいます。そうです、実質Liveです。鏡…
安心と信頼のネタ切れだZE☆、私です。 さてと、皆さんは黒桟革という特殊な革をご存じですか? 曰く「革靴オーダーの真のアガリ」と言わしめるほど希少で特別な革なのです。ハマる人は徹底してハマるほどの魅力を秘めており、とにもかくにも漢ならオーダーし…
なんて日だ!私です。 私ね、最近気づいたんです。観光地で革靴はいている人なんぞ一人もいない、ってね!真理、突いちゃいました?っかー、私ってば本質気づく…え?当たり前? 私を除いて、ね!! fuku-no-hosomichi.com で、今私の靴箱の中で全天候に対応…
おいでやす、私です。 私は革靴を私服でしか合わせないため、ギラギラなハイシャイン、鏡面磨きはせず革本来の良さを楽しみたいんです。なぁんて言っていたんですが…。 細道、ハイシャイン始めます(手の平ドリル) いや、もうね、革靴沼は潜らにゃ損損でござ…
パオミーム、私です。 fuku-no-hosomichi.com 行って参りましたよ!岡山県!!この旅模様は後日記事にします。で、今回は履いていった靴についてです。 まず大前提に、私は旅先だろうと雨だろうと関係なく、外出時には革靴を履きたい人です。しかし、そのポ…
単語の後ろにon the beachって付けるだけで陽キャ感出る、これトリビアになりますか?私on the beachです。 fuku-no-hosomichi.com もしかして、もう来ました?夏。三寒四温通り越して四暑じゃないですか。 で、まぁ関係なく革靴履けよと言う主張を繰り返し…
黒ラベル、私です。ビールが美味い時期?年中美味いだろ(冷静)。 半袖でもワンチャン行ける さて、もう完全に春の陽気ですね。長袖1枚でお出かけできる暖かさとなり、アウターが完全にセールになり始めています。あ、もちろん買っちゃだめですよ?何日着られ…
グレンモーレンジィ、私です。なお飲んだことは無い模様。 fuku-no-hosomichi.com 私の記事でも散々崇め奉っている革靴ブランド、RAYMAR(以下レイマー)さんですが、皆さんどんなイメージ持たれています?え?神がかっている?アッハッハ、ったりめぇだろ!!!!(…
ワワワーワ私です。 入りきらねんだよなぁ もうさ、見てよこのラインナップ。アベンジャーズ・エンドゲームですよね。見たことないけど。私の靴箱は、かなり完成に近づいていると思うんです。近づけないと妻に殺されるので。 fuku-no-hosomichi.com で、当ブ…
バンビーナ、私です。 先日父の誕生日プレゼントを渡しに実家に寄ったついでに、時間もあったので両親の持っている革靴を片っ端からメンテナンスしました。そこでふと気づきました。 あれ?革靴多くね? そう、細道ファミリーは世にも珍しい息子、息子嫁、両…
サンバディトゥナイ、私です室井さァん! fuku-no-hosomichi.com fuku-no-hosomichi.com 絶賛履き心地に舌鼓ならぬ踏まず鼓を鳴らしているLightbulb(以下ライトバルブ)の外羽根プレーントゥ、やっぱり何回履いても最高と言う言葉しか出てこない訳です。あれは全人類…
危ないDトラ、略して危トラです! …7年ぶりに打ったなこの文字、私です。 fuku-no-hosomichi.com さて、以前記事にもしました通り、私の手元、いや足元にLightbulb(以下ライトバルブ)さんのプレーントゥギブソンシューズがシュゥーッ!!して、脳内お花畑&超エキサイテ…
コントンジョノイコ、渡る世間は私です。 しかも治らなかったって言うね fuku-no-hosomichi.com もうさぁっ! 言ったよね!? 雨の日に革靴なんか 履くなって!!! どうだ?笑えよ…笑ってくれよ!!!結婚記念旅行の1日目に、中々な降雨に見舞われまして…我が愛しの…
二度死ぬ、私です。 前回、東京に結婚記念日旅行と称してお出かけしたわけですが、そこで衝撃的なブーツと出会いました。 fuku-no-hosomichi.com それは、私がいつか作りたいなぁと思っていたデザインと革とシルエット…もう全て兼ね備えているのに5万円アン…
どもども、私です。 fuku-no-hosomichi.com 今、この文章は10/30、サンクリスピンデーが終わってすぐ書いています。本当に素晴らしいイベントだった…。 fuku-no-hosomichi.com fuku-no-hosomichi.com いくつか記事は終わってすぐに書きました。どんなイベン…
80km/sの気持ち、私です。電子かな? 何を隠そう、天皇誕生日は我々細道夫婦にとってメモリアルな日、そう結婚記念日なのです。世間も三連休!じゃあもう遠くまで足を伸ばして観光でも …がッ!ダメッ! fuku-no-hosomichi.com fuku-no-hosomichi.com 我々夫婦…
オラッ!私です。 今日も元気に革靴沼を潜行しています。で、お金は当然湯水のごとく湧いて出るわけないので、そんな毎月のように買ったりオーダーしたりは出来ないんですね。 fuku-no-hosomichi.com そうすると、私の革靴欲を満たしてくれる存在として、その周…
Gonna be trouble , it’s getting 私です。 オ ー ダ ー が し た い これに尽きる。今日のブログはもうこの一言で締めくくったって誰にも怒られない。誰も見てくれないと思うけど。 fuku-no-hosomichi.com いやね、以前足りない靴を挙げるために調べていた…
僕の革をお食べよ、私パンマンです。鞣す工程入るのかよ。 最近日本の革靴業界がほんのり不穏な感じです。革靴大好きマンとしては、見過ごすことのできない状態なので、つらつらとりとめもなく書いていきます。 結論は、もっと盛り上がってほしいぜ!革靴市…
ヘイSiri、Edgeをデフォルトブラウザから外して?(切実) すみません、よくわかりません私です。 kusumin.com 最近革靴ジャーナルのくすみさんと新米パパさんであるちゃんぷさんが対談された記事を拝見しました。内容は、子育てと革靴の両立の大変さについて…