服の細道

~妻は私の趣味に1ミリタリーとも興味を示さない~

MENU

革靴って揃える道具多すぎない?問題 後編

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

β、私です。

 

以前靴磨きのために使う弩具を列挙していったら、まさかの文字数になりドン引きしたため、急遽前後編にわけました。まだ見てないよって方は、以下のリンクからぜひ。

 

fuku-no-hosomichi.com

 

さて、後編のこちらではラストの仕上げから、もはや私も持っていないけどこれから手に入れたい道具なんかをご紹介していきます。前編の方がボリューミーでしたが、後編に出てくる道具の方も中々に重要なものが多いので、良かったら最後まで見て下され。

 

目次

 

スポンサーリンク

 

 

持ってる道具&欲しい道具、共有します

 

デザインがそもそもかっこいい

 

こうして文字に起こしてみると、革靴のメンテナンスに要する道具ってめっちゃ多いですね。そりゃ沼とか言われるわけだ。お手入れの作業が好きとかでない限り、靴の修理専門のお店とかにお任せした方が間違いない気がします。

 

こまつさん激推し

 

でも、この記事を読んでいるあなた、そうあなたです。いやあなたじゃなくてお隣の…いや右じゃなくて左の、って私から見て(ry

 

えぇと、あなたは靴のお手入れに興味がある、もしくは好きでしょ?良いことじゃないですか。好きなことがあるってのは、生活を豊かにします。懐は枯渇します。一緒に楽しみましょうや。

 

スポンサーリンク

 

 

この道具を使っているときが一番好き!豚毛ブラシ

 

前回はクリームまで紹介したんですよね。そのクリームを塗ってそのままにしておくと、塗りムラが出来てしまいます。そこで、そのクリームを塗り広げるために使うのが、豚毛ブラシです。

 

私も使ってますが、適度な大きさと安さが最高

 

馬毛と違い毛が固く、コシがあります。そのため、ブラッシングするとクリームを塗り広げると同時に革の内部に浸透させることが出来ます。

 

ブラッシング後

 

そう、革が露骨に輝きだすんですよ。トゥの部分とかより分かりやすくツヤが出始めるので、もう延々とやってられる作業です。靴との対話で、この作業を通して初めて靴側から返答をもらう、みたいな。なので、ある程度の力をかけて行っても大丈夫です。

 

注意点として、この作業は使うクリームの色によって使い分けるようにしましょう。例えば、「無色用」、「ブラウン系」、「バーガンディ系」などですね。使いまわすと、靴に色移りしてしまう可能性があるので、複数個用意しておくと安心です。えぇ、私も買い足しました。

 

スポンサーリンク

 

 

とりあえずずっと触っていられる!山羊毛ブラシ

 

他のブラシに比べてややお高い

 

ここからは手に入れたい道具たちです。ハンズで色々見ていた時に、ふとこのブラシが目に留まりました。「山羊毛ねぇ…別に豚毛ブラシでもツヤはちゃんと出るんだから、私はいらないかなぁ」とネガティブシンキングなまま毛先を触ってみました。

 

じ、実家の猫や!!!!!!!

 

はい、まさかのハンズに、実家で飼っているサビちゃん(雑種・メス・4歳)がいました。もっというとサビちゃんの額です。毛足の長さこそ違うものの、サラサラもふもふの触り心地…妻としばらくファサファサ触ってしまいました。何の話。

 

そう、この柔らかな毛先で靴を丁寧にブラッシングすることで、ツヤが増すということらしいのです。おっほ、一気に欲しくなってきてしまったじゃないかどうしてくれる。調べてみると、確かにえげつないツヤをこのブラシで出している記事をいくつか見つけてしまいました。

 

さらに、なんとこのブラシも育てることが出来るそうな。靴と一緒に?育てるぅ~?ンハハ、買います(真顔)。

 

スポンサーリンク

 

 

Tシャツの端切れなんかねぇわ!フランネル生地

 

ステインリムーバーで汚れを落とす時、豚毛ブラシで塗り広げたクリームを均す時、布を使用することになります。その時に大抵のブログでは「着なくなったTシャツの端切れを~」なんてのたまっています。

 

ねぇわ(半ギレ)、という方が大半です。安心してください。万が一着ていないTシャツがあれば、ピンキングばさみで容赦なく短冊状にして靴磨き用として使ってあげてください。そしてもし、無い方は今すぐに手芸用品店に行き、白いフランネル生地を買ってきてください。

 

私はここを利用してます

 

本当は端切れとかネットで買えれば一番いいんですが、あんまり売っていないんですよねぇ。あ?ポリッシングクロス?高いじゃなぁ~い、冗談止めてよぉ(オネェ)。

 

所詮消耗品、靴磨き専用の布じゃなくたって、使用に耐えうるものを買えば良いのです。なお、普通のハサミで切ると糸くず出まくりなので、ピンキングばさみを使おうね!

 

スポンサーリンク

 

 

レザーソールデビューするなら必須!ソールオイル

 

こちらもまた分かりやすく光り輝くのよねぇ~

 

コツコツという小気味良い足音、履けば履くほど足に馴染む喜び、蒸れ知らずの通気性など多くのメリットがあるレザーソール…最高じゃねぇか。そんなレザーソール、当然革なので、お手入れしてあげないと乾燥してひび割れてしまいます。しっかり保湿&栄養補給してあげましょう。

 

私はG.H.bassやショセの靴用に、みんな大好きモゥブレイのソールモイスチャライザーを愛用しています。ソールのお手入れ専用のクリームなので、滑りやすくなるなんてこともありません。ミンクオイルとかは塗るとツルッツルらしいので、しっかり専用のものを使うようにしましょうね。

 

スポンサーリンク

 

 

クリーム塗る時に使う!ペネトレイトブラシ

 

そうだ、結構重要なアイテムを忘れていた。クリームを塗る時に、指に付けて塗る派の人もいますが、初心者の内は絶対塗りムラが出来てしまいます。均一に、かつ少量でも塗り広げられるようにペネトレイトブラシを使用しましょう。

 

どうせ複数個必要になるんでね(マジ)

 

クリームをブラシに少しつけて、蓋の部分でグルグルして馴染ませたら、薄く薄く塗り広げていきましょう。因みにペネトレイトブラシにも馬毛と豚毛の2種類があります。アッパーに塗るクリームは馬毛、ソールに塗るクリームは豚毛という風に使い分けてあげれば間違いないかと思います。

 

これも使うクリームの種類が増える程買い足していくブラシになります。このブラシをしまっておくためのケースをダイソーで購入しました。いよいよコレクションの域に差し掛かっているが…大丈夫だ、問題ない(フラグ)。

 

スポンサーリンク

 

 

鏡面磨き系の道具たち

 

やってはみたいけど…

 

すんませぇん私持ってないんです~。なんか、クリーム塗るだけでも自然なツヤが出るもんだから、いらなくない?って思ってしまって。あと、所有している靴たちの革質そのものが良いから、その上にワックス乗っけるのって…と尻込みしてしまっています。

 

なお山羊毛ブラシにも使える模様

 

よって、やりたい人はやればいいと思います(槍投げ)。私はやりません!不器用ですんでね。ナチュラルなツヤを極めていきますわい。やりたい人は各自調べるんだな!!てかハンドラップってなぁに?必要なの?

 

スポンサーリンク

 

 

種類多すぎ楽し過ぎィ!

 

ツヤツヤになるとたまらん嬉しいのよね

 

どうです?2回にわたってお送りしましたが、改めて道具めっちゃ揃えないといけないんすねぇ。その面倒くささを楽しめるかどうかで、いかに革靴を愛せるかが決まると思います。私ですか?何ならケアしてる時間を楽しんでますが(末期)。

 

ブラシ一つとってみても、色んなメーカーが出しているので、それらを調べながら自分に合うものを見つけていくのも、楽しいですよ。とりあえずコロンブスとモゥブレイさえ覚えておけば何とかなります。色々調べながら、沼に落ちましょう(ゲス)。

 

逆に「手入れの道具揃えるの面倒くせぇ!ポンデリングぜぇ!」という方も、シューツリーと埃落とし用の馬毛ブラシだけ買って、半年に一回リペアショップで靴磨きしてもらいましょう。それやるだけで、ずっとずっと靴が長持ちしますからね。さぁさぁ、欲しい革靴があるなら一緒に道具もポチっちゃいなyo!!!