忘れたくないよ、こんなに素敵なら、私です。
いやぁ…名古屋公演最高でした…。あ、槇原敬之さんのコンサートツアーに参加しまして!3月の雪は最高やでほんまに…。
今回は90年代オンリーだったので、もうマイナーな曲ばかり!それが堪らんのよ…え?生まれてないだろって?全アルバム聴いてれば生まれ年なんか関係ねぇよなぁ!?
あ、すんません。とにかく最高でした!で、今回何泊かしましたので、実は結構名古屋を満喫したんです!なので、今回はその模様をざっくりお伝えしようかと思います!
安心してください、買ってますよ(手遅れ)
目次
スポンサーリンク
名古屋は服好き靴好きにとって堪らん街
浜松から1時間少しで行けるのに、圧倒的都会ッ!故に物量もすごいしそもそも見れる触れるブランドがまぁ〜多い!
で、わたしも御多分に洩れず色々また触れてきましたので、読者の方たちにぜひお勧めしたいお店やエリアをお伝えしますよ!
スポンサーリンク
KOTOKAを試せ
東海エリアで唯一奈良の革靴ブランドであるコトカを試せるお店、シューズボナンザさんに足を運びました。
あ、そもそもコトカってなんぞやって話ですかね?奈良の革靴メーカーが何社かタッグを組んで、古き良き奈良の靴づくりをアピールすべく生まれたブランドです。
↑詳しくは私の心の師、こまつさんのブログからどうぞ。
基本はオーダーをされていて、エリアの一角に試着できる靴が置いてある感じですかね!店員さんも丁寧な方で、比較的新しく出来た店舗ということもあり、雰囲気のいい素敵なお店でした!
まず試した古都ホールカット!党首!ホールカットってやっぱええですな(恍惚)。
お色はチョコ、ラウンドトゥで見慣れた形ながら…かわええんだこれがまた!!
革がオイルをたっぷり含んでいるので、ブラッシングのみでケアは完了するらしいです。ツヤも出やすいでしょうな!たつの蝋引きレザー、エイジングが楽しみな革です。
こちらはオリンピアン、モンキーシューズってやつですかね?ハトメが多いので、どことなくスニーカーライクな見た目です。
こちらはオブリークトゥ、足なりの形ですね。ビルケンシュトックみたいな、健康靴によく見られるつま先です。とにかく楽、足に沿ってくれる感じが最高。
これもたつの蝋引きレザーだったかな?本当にピュア国産の革靴なんですよね、部材も含めて。奈良の魂を感じます。
こちらは確か一枚革ダービーだったかな?同じくオブリークトゥ、丸っこくて可愛いフォルムしてます。
すべてのラインナップに共通するのは、大きめなサイズ感ってことですかね?当日履いてたクロケのアイラがUK8.5、よく履くショセやライトバルブが27.0、レイマーが26.5ですが、コトカは全て26.0でジャストでした!
アンライニングゆえにですかね?ゆったりした履き心地が堪らん靴でした!ネットでしか買えないので、安心して試着できるのも嬉しいですね!
シューズボナンザさん、本当にありがとうございました!マジでお近くの方、来る価値ありまくり!!私はホールカット買いたくてうずうずしてます。
スポンサーリンク
大須エリアは古着屋ばっかり!
あのね、古着屋集まりすぎなのよ(歓喜)。
大須エリアはとにっかく古着屋さんが密集しています。全体的にアメリカ古着が多いですが、どことなく品のあるラインナップからコテコテなものまで、幅が広い印象です。
ゆえに人を選ばない!1日あっても周り切れないほどの物量に圧倒されること間違いなしです。カップル、ご家族で行ってもまず楽しめるはず!
個人的にはラブベガスさんのラインナップが好みでした。写真撮り忘れてた…そのほかにも数店舗入りましたが、今着たいものから秋を見据えたものまで!楽しかった(小並感)。
スポンサーリンク
っぱパルコは上がるね
名古屋パルコ、やっぱり見てて楽しい!しかも古着だけのフロアもあって、ずっと見てました。
あれは常設なのかな??
また、ブランド古着のお店であるRAGTAGさんも!店員さんも親切な方が多く、家族みんな話を聞きながら店内を見ていると…そいつはありました。
いやどっち?
そう、靴の受け取りを控えているにもかかわらず、買ったった。アホなん?(賢者)
↑受け取る靴
しゃーない、アホや!
ネイビースエードってかっこかわいくて良いよね
クロケは父です。モスグリーンのUチップブーツ、ええやん!!買って早速履いていました。クロケブーツ親子、もうこれ事業継承だろ(?)。
私が買ったのは…これはまた後日!初めてのオールデンに選ぶ靴…なのか?まぁええやん、ワシらしくて。
スポンサーリンク
文句なしの旅
ご飯も美味しいですしね!ものすごい勢いで太ったので、しばらく摂生します…。
今回は備忘録なのであっさり目です!許してぃ!!疲れが取れぬ(絶望)。それだけはしゃいだからね、仕方ないね。
買った靴についてはまた後日!ケアして写真撮って、バッチリお届けしますので乞うご期待!