服の細道

~妻は私の趣味に1ミリタリーとも興味を示さない~

MENU

【Freeport】上野と浜松の服屋から感じる、物と人を繋ぐことの大切さ【CITRON】

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ども、私です。

 

ここ数日で色々考えることがありまして、そのことについてまとめてみようかなと思います。あれ、随分真面目な入り方だけど、大丈夫?病んだ?でぇじょうぶ、いつも通りだ。

 

テーマは「物と人とのつながり、そこから生まれる縁について」です。すっごい真面目な内容に思えるかもしれませんが、なんてこたぁない内容ですので、ぜひ最後までご覧になって!?決してネタ切れとかではありますん。

 

目次

 

スポンサーリンク

 

 

上野の人と物を繋ぐハブになろうとしているFree port

 

また行きたいし、買いたい

 

fuku-no-hosomichi.com

 

先日の東京旅行で訪れた上野御徒町のFreeport(以下フリーポート)さん、店主である藤島さんにお話をたくさん聞かせていただきました。その中で感じたことは、フリーポートはただの服屋ではない、ということです。

 

freeport-ueno.com

 

藤島さんは服屋と言う枠組みを取っ払い、上野のお店として上野の魅力を発信したいと考えられています。しかし、藤島さん曰く「私一人にそれを遂行する能力はない」と。元々全く違う業種からアパレルの業界に飛び込んだため、専門性の観点からは他に詳しい人がごまんといる。

 

そこで自身の強みはあらゆる人と繋がれる人脈、そしてプライドもへったくれもなく協力を仰ぐことが出来る点だと考えたそうです。

 

それらを活かして、美大生と共同で作品を作り、それをウインドウに展示したり、さらにはブランドを巻き込んで展示会に作品をモニュメントとして設置したり、周辺のお店と積極的に手を組んでコラボしたり…すべてはフリーポート、そして上野の町が活性化するような活動がしたいという一心で行動されています。

 

私はずっと服が好きでしたが、その好きと言う考え方や感じ方が、ここ近年で変わってきています。物単体の良さではなく、その背景や手にするまでの過程、そこも含めて好きなんです。そのことに、藤島さんの話を聞いて気付くことが出来ました。言語化できたというか。

 

つまり、だ。藤島さんの、一見すると服屋とは関係ない非合理的な活動は、ちゃぁんと理に適っているし、着実にフリーポートファンを増やすことに繋がっているということです。藤島さぁん!やっぱ次伺ったときは何か買わせてよ!あなたのお店でも何か買いたいよ!

 

スポンサーリンク

 

 

「物の源流を知ってこそ」を信念にしているCITRON

 

全部シトロン

 

fuku-no-hosomichi.com

↑直近だとこれもシトロンさんで買ったよ

 

私の馴染みの服屋さんであるCITRON(以下シトロン)の長沼さんは、先述したフリーポートの元オーナーの方です。藤島さんの先輩なんですねぇ。しかし、いい意味でキャラクターの違う方です。

 

citron-web.jp

 

藤島さん曰く「彼(長沼さん)は古着屋のバイヤーとしてアパレルを経験してきたからこそ、そのアイテムをどう輝かせるか、その良さを正確に伝えるかにとても注力している」とおっしゃっていました。

 

古着は、常に一点物であり、全く同一の個体は存在しません。だからこそ、その物がどう良くて、なぜオススメしたいのかが分かるディスプレイにすることを特にこだわってらっしゃるのです。

 

専門的に言うとVMD(ビジュアルマーチャンダイジング)、視覚的にお客さんにその物の良さが伝わる店内作りに、徹底してこだわられているってわけですね。

これこそ、服屋さんとして最も合理的なアプローチ、藤島さんとは真逆な方、とここまで読んだ方は思われるかもしれません。

 

が、それは違う。長沼さんも藤島さんも、目指す目的地は共通しており、その過程が全然違うってだけです。これだから面白い!どういうことか。

 

長沼さんは「物の清算背景や、デザインの理由など、そのアイテムの源流を知らないとお客さんにブランドの物やこだわりをお伝え出来ない」とおっしゃっていました。ブランドのプロダクトは、当然元となるデザインや服があり、そこにブランドの価値観やデザイナーさんのこだわりを落とし込んでモノ作りされています。

 

それをお伝えするには、オリジナル、原点を知らないとその意図に気付けない…つまり100%物の価値をお客さんに提供できない訳です。そのために服飾の学校に通い、古い写真集や書籍を読み漁り、着こなしなどを勉強されていると言います。

 

言うなれば、藤島さんが周りを巻き込んで発信するところを、長沼さんは一人で、しかもブランドや物を立てて自身は黒子に徹して行っているのです。すごない?

 

その姿勢が伝わるから、やっぱりファンがついていく…アプローチ、というより強みは全く異なりますが、藤島さんも長沼さんも同じスピリットを持たれているってわけです。だから私もフリーポートやシトロン、藤島さんや長沼さんのファンなのです。

 

スポンサーリンク

 

 

まとめ

 

freeport-ueno.com

 

citron-web.jp

 

なんていうかさ、この熱い思いを持たれたこのお二人に一回接客してもらってほしい。絶対にファンになるし、お店のプロダクトの良さが120%理解できると思います。お二人を入り口に、ブランドの世界観やそのお店周辺の良さに触れることが出来るのです。

 

近年は、ネットでポチーするだけで、簡単に物が買える時代です。だからこそ、そのお店で買いたいと思える付加価値の提供は、中小企業にとって必須となります。でなければ大企業の資本力に圧倒されておしまいですからね。

 

異なるアプローチでしたが、アパレルのお店が生き残り発展させていくための気概に触れることが出来ました。実際、私もSNSや実店舗でお店をハブにして繋がることもありがたいことにちょこちょこ増えています。これも、立派な一つの縁、ですから。

 

はぁ~…もう長沼さんの元に弟子入りしようかな。何かお手伝いさせてほしい。私のやりたいことってこういうことだと思うんだよなぁ…。うん、とりあえず消費者である今は、良いなと思ったアイテムを購入することで、アパレル業界への貢献を続けていきたい!微力でごめんだけど!

 

素敵な思いを体験させてくれたフリーポートとシトロン、藤島さんと長沼さんに感謝するとともに、今後も応援と購入を続けて参る所存です。これからもついていきます。お二人との縁、これからも大切にしていきます。