お洒落をこれから始められる人は是非参考にして欲しい。みんなね?お洒落になりたいわけですよ。そりゃそうだお洒落だねって愛しのあの子に言って欲しいなぁ俺もなぁ…。
違う違う。多分ブログ界で最も導入部を活かし切れてない筆者ですどうも盛大な拍手を。
ほんとね、スニーカーにこだわるとなっかなかお洒落に見せるの難しいからそれ聞いてって?って話?
目次
- で、出~wwwwスニーカーにこだわり奴~www
- ここが難しいよ!スニーカー①皆履いてる
- ここが難しいよ!スニーカー②絶対スポーティ属性エンチャントする
- ここが難しいよ!スニーカー③ボトムスが限られる
- まとめ
で、出~wwwwスニーカーにこだわり奴~www
私自身がミリタリー×トラッドの組み合わせがだいすこな事もあって、基本革靴しか履かないんですね。でも、お洒落に目覚め始めた時って、まずトップス買うんです。私もそうでした。だってわかりやすいじゃん?上半身で面積大きいし。
ただ若人よ、先人は偉大な教えを残してるのよ。お洒落は足下からってね。
ここが難しいよ!スニーカー①皆履いてる
町に繰り出してみると、大抵みんなスニーカー履いてますよね。つまり、差別化し辛いレッドオーシャンなんです。お洒落には差別化がカギなのに、なぜ自ら普遍的で差別化し辛い所に攻め入るのかってことですよ。
トップス、ボトムスでドレスに寄せて足下スニーカーで抜く…これって結構難しいですからね。バランス取りづらいし、何も考えないとちぐはぐするし。スニーカーが基本カジュアルアイテムなので、スニーカー単体でも上手く選ばないとバランス悪くなっちゃうんですよね。
つまり、差別化できないし難しいんですよね。スニーカーにこだわるとそれが文字通り足かせになってしまうと私は思います。
ここが難しいよ!スニーカー②絶対スポーティ属性エンチャントする
スニーカーの出自はミリタリーのトレーニングシューズですが、そこから派生して今やスポーツシューズの地位を確立しています。そのおかげで、コーデに必ずスポーツ属性が付与されます。個人的見解ですが、スポーティ属性は大人っぽさに結びつけるのがかなり難しい気がします。
ドレスとカジュアルのバランスをとることがお洒落の大原則ですが、限られたアイテム数の中でカジュアル一辺倒になるスニーカーを選ぶことは効率的じゃないなって感じます。初心者の内は特に。
暑くなるこの時期は特に使えるアイテム数が少ないので、その中でドレス値を高めるなら全アイテムに何かしらドレスな部分がないと厳しいんですね。わざわざそんな中でスニーカーを選ぶのは自らハードモード選んでいるようにしか思えないんです。
ここが難しいよ!スニーカー③ボトムスが限られる
あくまでお洒落に見せたいというのが前提条件にはありますが、ドレスとカジュアルのバランスで考える場合、足下にスニーカーを持ってくると下半身のドレスを保つにはパンツをドレスの強いアイテムにするしか選択肢ないんですよね。
一方革靴であれば、極端な話スウェットパンツだろうとショーツだろうとデニムだろうといくらでもバランスを取る余裕があるんです。革靴というドレスなアイテムを足下に持ってきているので、他で遊ぶことが可能なわけですね。



全部カジュアルなパンツですが、革靴のドレス値の高さのおかげで成立してるんですよね。スニーカーでは中々ここまで自由度の高い選択は難しいです。
まとめ
結局、革靴履いてないと足が疲れるとか重いとかってネガティブな意見が多いじゃないですか。普段から履いてる私に言わせれば足にきちんと合わせて履けばそんなことないから!!!スニーカーでも足に合ってなければ疲れるし痛くなるでしょ?そんなにハードルを自ら上げて遠ざけるのは単純にもったいないです。
よし決めた。手持ちの革靴紹介するだけの記事書く僕ぅ!!!!!