服の細道

~妻は私の趣味に1ミリタリーとも興味を示さない~

MENU

【衝撃の】服の細道、RAYMARの公式パーソナリティになる【展開】

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

どうも、私です。グハァ!!(プレッシャーに耐え切れず嘔吐)

 

えぇと…タイトルの通りです。私、焼津の革靴ブランドであるRAYMAR(以下レイマー)さんのお墨付きをもらう運びとなりました。…どゆこと?本人が一番驚いているんだが?

 

今回はご報告と称しまして、一体全体何があったのか、そして今後服の細道はどんな変貌を遂げるのか!放心状態のままお話していきます。

 

目次

 

スポンサーリンク

 

 

 

愛用しておりますぜ

 

fuku-no-hosomichi.com

fuku-no-hosomichi.com

fuku-no-hosomichi.com

 

事の発端は、レイマーさんへのインタビューです。これがすべての始まりと言っても過言ではない。ラインナップを木型別に紹介していったら、もっと魅力をお届けできるし、選びやすくなるんじゃないかと思ったわけですね。

 

で、約1時間ちょっとの間、レイマーの代表取締役であるおおいっさんは、ずっとこちらの質問に丁寧にお答えくださりました。いやぁ~良い時間だったなぁ~…ありがてぇ、本当にありがてぇ、と思い、帰宅後すぐにメールにてお礼を。

 

その後、記事の内容を確認していただくために何度かメールにてやり取りをし、最後の記事の確認が終わりました。そのメールにこんな一文が。

 

まずはお返事まで

 

この時は、出先で最低限チェックはしたぜ☆という意味程度にしか捉えませんでした。忙しい時に申し訳ないことをしたなぁ…と思い、改めてインタビューから記事の確認まで付き合っていただいた感謝をメールしました。

 

スポンサーリンク

 

 

ファッ!?

 

そして先日、お昼ごろに一本の電話が。見たことのない電話番号だったので一度スルーし、調べようとした矢先に先程の電話番号からSMSが。

 

「RAYMARのおおいっさんです。お伝えしたいことがあるので、またあとでお電話します。(要約)」

 

即折り返しました。なんだろなんだろ~?怖いぜ…。するとおおいっさんが出られて、まず伝えられたのがお礼!えぇ!?そ、そんな良いのに~!!すごく丁寧ていね丁寧に記事に文字起こししてくれたことや、一生懸命疑問をぶつけてくれたことに、とても感謝してくださいました。

 

おおいっさん(以下お)「細道さんの気概、とても感動しました。改めてきちんとお礼したくてお電話しました(イケボ)」

細道(以下細)「そんな!とんでもないです~!(焦った~記事の内容でやらかしたんかと思いましたわ…)」

お「それでね?ここからが本題なのですが…」

細「(え?お礼が本題ちゃうん?)」

お「もし細道さんがよろしければなのですが…今後レイマーの動画に出演していただけませんか?

「オファッ!?!?!?!?!?!?」

 

スポンサーリンク

 

 

急展開過ぎィ!!

 

そう、服の細道、まさかのレイマーさんのYoutubeチャンネルに出演する事になりました。どういう内容で、どういった形になるかは全く分かっていませんが、出ます(ドヤ)。

 

今のところざっくり決まっているのは、月に1回くらいのペースでWEB打ち合わせを行い、その後事務所にて動画を撮影するということです。レギュラーですやんか!!!

 

なんでも、今回のインタビューが終わってから、ずっと私と何か一緒にやりたいと考えてくれていたみたいなんです。なぁんで私に白羽の矢が立ったのかというと、以下の3つ。

 

  1. レイマーの動画はおおいっさんとお兄さんで撮影しているため、顧客目線の意見を取り入れたいと考えていた
    そこに突然現れた最近革靴にドハマりしている謎の男登場
  2. ブログをやっていることもあって、脳内で文章を作成する力に長けており、話も上手だと判断した
  3. 利己的なところを一切出さず、レイマーを応援する一心でブログを投稿していることがよく伝わった

 

ですってよ奥さん!!私前世で末恐ろしい莫大な徳を積んじゃったのかもしれません。なんかこんなに褒められるとめちゃくちゃ照れますねぇ~!!

 

fuku-no-hosomichi.com

fuku-no-hosomichi.com

 

私はただ革靴が好きになって、同じ静岡県のメーカーであるレイマーさんを知って、サンクリスピンデーやリジェクト品販売会でそのクオリティに度肝を抜かれて…応援したくなるのも当然でしょ?当たり前だよなぁ?

 

そこからはもうひたすらに応援していたのですが、気付いたらそんな推していた相手から一緒に何かをしたいと言ってもらえるなんて…感無量です。

 

因みに、おおいっさんは大変お若い(34歳かな?)ですが、ばっちり年齢が近いと思われていました、どうも27歳です(白目)。容姿か!?容姿がおっさんだからか!?

 

スポンサーリンク

 

 

何か面白いことになる予感

 

早速事務所に訪れるんだ☆

 

今回はご報告です。また随時動きがあり次第ブログにてお伝えさせていただきますよ!いやぁ…数年前に入った会社に行きたくなくてオエオエ言っていた私!今では立派に趣味に没頭しているよ(遠い目)。家庭は顧みていますから!!奥さん公認ですからぁ!!

 

というわけで、私の服飾に関わる仕事をしたいというぼんやりとした夢に、一つ光が差しました。今年はとってもいいことがありそうです。ブログやっていてよかったぁ~…。

 

てなわけで、まとまりがありませんが今回はここまで!やっぱみんなもブログやろうぜ?