以前、コチラの記事でパラブーツのウィリアムはミリタリーをこよなく愛する大人の男性にとって最高の革靴って話をしました。
その記事のおかわりです。えぇ。
いや、違うんです。前回は靴単体について歴史や良いところなんかを広く紹介しました。が、私気づいたんです。
コーデ写真もなしで判断できますかいいえ出来ません、と。
今回はバッチリ撮ってきました。軍パンはもちろん、ワークパンツやデニムとも相性抜群って所をお見せしましょう。
目次
パラブーツのウィリアムはトレンドにバッチリハマる最高の一足
どんな靴?



フランスで一貫して作られている最強のカジュアル革靴です。モデルにより特徴は様々ですが、今回紹介するウィリアムの代表的なディティールは以下の通りです。
- ツヤと耐久性を両立したオイルドレザー
- 自社で作られている歩き心地バツグンのゴムソール
- ステッチと堅牢性が特徴のノルウェイジャン製法
詳しくは上記の記事からご覧になってください。今回はいわば実践編、コーデ写真にてウィリアムの使い回しやすさを証明して見せます。
どんなコーデに合うの?
ウィリアム自体、全体的にボリュームのある一足となっています。今流行のワイドからスリムまで幅広くカバーしてくれます。ね?最高でしょ?
また、カテゴリとしても守備範囲がとても広い!えぇと…シジマールくらい?すみませんパッと浮かんだ有名なキーパーが彼くらいしか出てきませんでした。
まぁそれはそれとして、革靴なのでスラックスとも相性が良いです。一方でダブルモンクストラップデザインのためミリタリーとも相性がメチャクチャ良い。最高に良い。
また、ステッチやバックルなどディティールが程よく効いているため、デニムやワークパンツなどカジュアルなパンツとも相性が良いのです。つまり私服ならどんと来いってことです。
器の広さに全男性が涙したのは言うまでもありません。さ、泣きたまえ。
コーデ見せて?
フレンチミリタリー
- トップス:セントジェームス ナヴァル
- ボトムス:berjack m47
爽やかペールトーンワークコーデ
- トップス:スティーブンアラン シアーシャツ
- ボトムス:オアスロウ フレンチワークパンツ
お次は白パンツを使ったコーデ。白パンツの有用性も以前記事にしたので、そちらも見てね(はぁと)。
最近じわじわ流行っているシアーシャツ。ほんのり透ける非常に薄手のシャツを指します。レディースでは比較的定番の生地ですが、最近になってメンズでも取り入れられるようになってきています。
写真で着用しているスティーブンアランのものは、御殿場アウトレットで購入した物です。薄い緑色のシャツが欲しかったときに見つけたので即購入しました。
そんな明るく優しい色合いのシャツに合わせたのは、これまた明るい白色のワークパンツです。レギュラーストレート(やんわりテーパード)、かつ白色なのでブラウンのウィリアムとこれまた自然に馴染みます。
ミリタリーとワークは非常に似た特性やディティールを持っています。このコーデではそんなカテゴリの近さと色を拾って落とし込んだものとなっています。
イケメンならもっと似合ってたシンプルデニムコーデ
トップス:ユニクロU クルーネックT(半袖)
ボトムス:オアスロウ 105
最後はほどよく色落ちしているTHE☆ジーンズを使ったコーデ。もうさ、見て?デニムとの相性の良さよ。
これが、足下がスニーカーだったら一気にお父さんになります。アメカジ大好きな、お洒落はよく分からんよ~って感じ。それが足下がウィリアムになった途端に一気にお洒落になったの分かりました?おわかりいただけただろうか。
ただの白T、ただのジーンズなのに…て思いますやん?3つのコーデの中で最も再現性が高いアイテム達なのに、圧倒的にお洒落に見えるのな~んでだ?
そうだね!ウィリアムがすごいんだね!
デニムと革靴の相性が高く、ローファーやオックスフォードシューズでもお洒落に見せることは可能ですが、それらよりもずっとボリュームがあるため、デニムらしさを損なうことなくお洒落に昇華してくれているわけです。くぅ~、最高だな。
まとめ